ごあいさつ

風呂釜クリーニング(出張洗浄サービス)、パソコンの家庭教師などを運営しておりますMrs.WaCCaです。
神奈川県川崎市麻生区に拠点を構え、川崎・横浜エリアを中心に出張サービスを行っております。
趣味はリクガメや犬の飼育です。よろしくお願いいたします。

2010年12月22日水曜日

★風呂釜クリーニング★浴槽の「穴」について ※2つ穴

ミセスワッカのブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
年末ということでバタバタとしておりますが、
今日は風呂釜クリーニングについて、浴槽の穴が「2つ」あるタイプについて
ご紹介いたします。

上記のような2つの「穴」があるタイプがいわゆる自然循環タイプと
呼ばれ、「2つ穴」と呼ばれています。
もちろん、風呂釜クリーニングサービスにも対応しています。

この「2つ穴」タイプは、どちらかというと古いタイプにあたり、
最新の「1つ穴」タイプに比べ、風呂釜の汚れも激しいことが多いです。
(毎月1回定期的に市販洗剤等で洗浄されていれば多少はましですが)

★2つ穴の場合、数十年全く手入れをしていない状況で、風呂釜クリーニングを
行うと、信じられないくらいの汚れが出てきます。

除菌という意味でも風呂釜クリーニングは必要ですので、少なくとも3カ月~半年に
一度は風呂釜クリーニングを実施していただきたいものです。

プロが行う安心の風呂釜クリーニングはミセスワッカへ
★風呂釜クリーニング単体でも出張いたします。


0 件のコメント:

コメントを投稿